« 長峰温泉 | トップページ | 九越フェリーに乗りました(2) »

2005.05.23

九越フェリーに乗りました(1)

KYUETSU01

九越フェリーをご存知でしょうか? 博多港と新潟県の直江津港を結ぶフェリーです。この航路ができた事で、定期航路でほぼ日本1周できるようになりましたので、船ファン注目の的だったのですが、関西在住者には乗りにくい航路です。

トラックはともかく、乗客はそれほど多くなく、当初就航していた「れいんぼうべる」「れんぼうらぶ」は航路の性格に合わないということで、リプレースされ「ニューれいいぼうべる」「ニューれいんぼうらぶ」に代わってます。

という事で乗船したのは「ニューれいんぼうべる」でした。日本海は天気がよく、波高もそれほど高くなく、なかなか快適な航海でした。

KYUETSU02

船室は2等寝台のみですが、他の航路で多い2段寝台ではないので快適です。定員の割に公室も充実しています。

KYUETSU03

なかでも良かったのが、このフォワードサロン。多くの船の同様の設備が夜間は閉鎖していたり、開放されていてもカーテンが締め切りであるのに対し、この船では照明をほとんど消す事で夜間も前面展望を楽しめます。楽しめると言っても、外海に出てしまうと大した事がないのでしょうが、博多出港のときは湾内で航路を示すブイの明りが見事で暗い海を無事に航海できる秘密が多少なりと理解できたように思います。

|

« 長峰温泉 | トップページ | 九越フェリーに乗りました(2) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九越フェリーに乗りました(1):

« 長峰温泉 | トップページ | 九越フェリーに乗りました(2) »