太平洋フェリーの新造船「きそ」~(3)
続きです。前回はこちら
さて、太平洋フェリーと言えば、ブリッジ見学とそれに合わせてすれ違う姉妹船でしたが、N.Y.貿易センタービルのテロ以来、テロ警戒のためにブリッジ見学は取りやめになってます。たしかに乗っ取られて、東京湾に突っ込む事があれば、影響力の大きなテロになりますからねぇ。でも、ちょっと・・いや、かなり残念です。ボディチェックをしても良いから見せて欲しいなぁ。
ま、ブリッジ見学は無くても船はすれ違います。姉妹船とすれ違うのは他の航路でもありますが、ここはわざわざ近づけてすれ違います。これはブリッジ見学がなくなっても健在なサービスです。
先日、リニューアル改装が行なわれた「きたかみ」がランニングメイトです。
~続く
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
太平洋フェリーの「きそ」といえば、数年前、某オフで仙台から名古屋まで乗った船ですよね?いやー、懐かしい。
あいにくのお天気だったけれど、ブリッジの中に入らせてもらったこと、姉妹船がすれ違う時、汽笛を鳴らして挨拶したこと、いろいろ思い出しました。
船はいいですよねー。なかなか乗る機会がないけれど(^^)。
投稿: あやこ | 2005.06.19 12:06
あやこさん、コメントありがとうござます。
船名は同じなのですが、タイトルにあるように今年1月に、その「きそ」に代わってデビューした新造船なのですよ。某オフで乗った古い「きそ」は、地中海方面に売られてしまい、どうも貨物船(RoRo船)となってしまうそうです。合掌
投稿: こぶ | 2005.06.20 03:14